2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

楢山節考

最近、こんな事を考えているので、『我々は今こそ「楢山節考」を読むべき!』と思って買ってきたのはいいが、あらすじを知っているだけになかなか読む気になれずにいる。楢山節考 (新潮文庫)作者: 深沢七郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1964/08/03メディ…

で、『ゆとり』について

個人的には『ゆとり』教育を受けた人達はつかの間の平和な世の中を築くのかもなんて思う。 それくらい、最近の新入社員達は、やさしげでコネクションを大切にしているように感じる。 でも、なんだか割を食いそうだなぁというのは確かに感じる。 単なるイメー…

家と家業

家が機能していれば、どの世代の金や職を手厚くするかなんてどっちでも良い(結局は同じ)ではないかと思う。 どちらかと言えば(自分の感覚では)子が親を見捨てても、親は子を見捨てないんじゃないかと思っている。 なので、それなら国が金を預けるなら親…

老害?

『老害』という言葉を使っている人達に聞きたい。 『老害』の『老』って具体的に誰? そこには自分の親や祖父母も入っていますか? 実際に、自分の親や祖父母に年金が入らなかったり減額されたり、職を奪われたりしたら、子供や孫も間接的に困ると思うのだが…

老害とゆとり

まぁ、ネタとして使っているのだろうけれど、『老害』と『ゆとり』という言葉が嫌。 http://alfalfalfa.com/archives/2059978.html なにかと『老害』と『ゆとり』でくくって世代間格差を煽るのも嫌。 くくり方が適当なのが嫌なのかな。

追記2 楢山節考読んだ

ストーリー立てが巧みなので、そう感じないが、壮絶なお話。 お年寄りだけでなく、生まれたばかりの子も、食料事情によっては捨てられる。 おりん婆さんは気丈な人で、亡くなった祖母を思い出した。 亡くなった祖母も、気丈な人で、気前の良い人だった。 い…

追記1

ちょうど良い記事があったので追記。 ツイッター担当者は、多かれ少なかれネット以前の価値観とツイッター的価値観の板挟みにあっているという話 (1/3) 上の記事に出てくる上司も、『老害』と言われかねないケースだと思う。 また、上司は担当者さんを『いま…

気になったフレーズ

『お金ってけっこう関係性をきるんじゃないか』 『経営的には「刈り取り」の時期をよそに譲るということは、なんのためにやっているのか…』 『仕事に寄りかからない』 『死ぬ事や苦労する事にたいする準備性が高まる』 『なぜこんな色や形に生まれてきたか考…

イニシャルコストなんて小さければそれに越した事はない

登場する人達にとって、イニシャライズは仕方なく(必要があって)やった事で、それがメインではなかったと思う。 事実、びっくりするほど長い時間、ときには犠牲も払いながら継続している。 (前の仕事を続けていたほうが楽だったに違いない) 登場する人達…

『やりたいこと』か『できること』か

登場する人達の多くは、必ずしも『やりたいこと』をやったわけではないと思う。 (『やりたくないこと』はやらなかったと言って良いと思うが) 根拠を語る事はできなくても、彼らの中(奥のほう)では『できること』だったのではないかと思う。 もっと大げさ…

みんな、どういうふうに働いて生きてゆくの?

@kamiokaさんがブログやtwiterで紹介していて、興味を持ったので読んでみた。 「みんな、どんなふうに働いて生きてゆくの?」の希望と違和感と:秋田で教育を考える - 日々勉強中 みんな、どんなふうに働いて生きてゆくの?作者: 西村佳哲出版社/メーカー: …

『自分の言葉』でなければ伝わらないもの

もちろん『自分の言葉』が圧倒的に有利なケースはある。 プレゼンテーションやアジテーション等はその最たるものだろう。 不特定多数を相手にする場合、言葉の再定義は時間がかかり過ぎて現実的に不可能だし、『掴み』では、理解を求めるよりも感情を揺さぶ…

言葉の再定義

自分の場合はとても『相手の言葉』で話すスキルはないので、かわりに違和感のある言葉がでてきたら 『今、おっしゃったAはXXの事ですね』 と確認しながら進める。 また、聞く立ち場になった際には『もやもやワード』が3つを超えたらもう理解不能ではない…

『自分の言葉』って何?

『自分の言葉で話す』を言い換えると『自分の世間(体験、知識、常識)に基づいて話す』ではないかと思う。 (おそらく新卒採用の面接官は、常識は省いて欲しいと思っている) 世間が違う人同士が会話をすると、たとえば以下のような事が起こる。 自分の世界…

『自分の言葉』は理解されない

ビジネス書や就活学生向けの記事の中で『自分の言葉で語りましょう』というのを見かけるが、これはマニュアル化された、無難な受け答えに対するアンチテーゼだと理解している。 実際に何かを説明して『相手に理解してもらう』『相手と認識を共有する』ために…

役職ではなく役割でいいじゃん

思うに上司と部下という役職による関係はもう古くて、役割で分けちゃった方が良いのではなかろうか。 例えばさっきの啓蒙書的な仕事を【部門長】【プロジェクトマネージャー(PMO)】【プロジェクトリーダー】で分配する。【部門長】>予算と顧客に対する…

上司の仕事ってなんだろう

それ以前に、かねてから上司って必要なのかなと考えている。 そもそも上司の仕事って何? 啓蒙書などで一般に言われる上司の仕事はこんな感じかな。(IT系) 部門の予算を立てる リソースの確保/配分/調整 プロジェクトへの責任(完遂を目指す/謝る/リカバ…

上司と部下の健全な関係

この記事を読んでみて。 上司と部下の健全な関係 - INSIGHT NOW!プロフェッショナル 上司と部下お互いの関係を構築するベースには『それぞれの会社や仕事に対するスタンス』があると思う。 例えばコンビニで言えば、 「オーナー店長」と「店員も家族」 「オ…

で、ランドセル

自分でも驚くほど長い前置きだったが、ランドセルの話。 これもさ、アンチは黙っているべきだと思うんだよね。 良い方向に解釈できる人達はうまくきっかけにしていけば良いので。 (すでに、そういう方向の良い記事や動きもたくさん見つかる) それから、せ…

仮面を脱いだタイガーマスク

それでも、初代タイガーがマスクを脱いだときは白けた。 しかも欽ちゃんの番組の中とかでポンポン脱いでいた。あれはない。 それで、中学になったら全日での鶴龍VS長州、谷津とかロードウォーリアーズとかそっちに流れた。 当時はラリアートブームだったな…

わかったからタイガーマスクの悪口はよせ

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110113/217919/?P=3 こういう記事出るだろうなと思っていたが、やっぱりでた。 自分の場合、リアルタイムでタイガーマスクのアニメを見たのは初代よりも二代目。 で、同時に登場した新日のタイガーマスクは衝…

ドラえもんと落語

コンビニに置いてあるドラえもんを読んでみたら面白かった。 下手をすると、子供のころより、今の方が楽しめるかもしれない。 それも6ページくらいの小編が良い。 今読むと、ドラえもんが落語的であることに気付く。 落ち(さげ)の軽さや登場人物のキャラク…

躓いた箇所(やり直した作業)

1.環境変数の記述箇所 $JAVA_HOMEなどを.bashrcに書いても反映されない。ubuntuでは.bashrcや.bash_profileじゃなくて.profileに書く必要がある? http://d.hatena.ne.jp/minamishinji/20090630/12463768282.sun-java-jdk6をインストール 『OpenJdkでは…

Hadoopインストール

以下の3つを参考にした。1.クラウドマガジンvol.1:体系的で図も豊富だがコピペができないよ。CentOS。みてわかるクラウドマガジンvol.1 (日経BPパソコンベストムック)出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2010/04/01メディア: 雑誌購入: 6人 クリック: 402…

VMware+Ubuntuインストール

VMware用仮想マシンのダウンロード 仮想ハードディスクイメージのダウンロード | Ubuntu Japanese Team Ubuntuは至れり尽くせりで楽。 VMwareだけのインストールなら、このブログは図も豊富で見やすかった。VMware vSphere Hypervisor(ESXi)を使って自分のPC…

やっとうごいた

仕事で使うわけではないが、Hadoopをインストール。 大晦日に大掃除さぼってこれやっていて、腹痛や発熱、もろもろありブランクが空いたがやっと動いたポイ。 まとめの記事やブログはたくさんあるので、自分が躓いた際に参考にしたリンク集。 ていうか備忘録…

ねこんでました

年越しそば食って寝ていたら、吐き気がして目がさめて、熱も39℃近くまであがった。 1時間朦朧とする>目が覚める>トイレ(下痢)>水をなめる(吐き気でごくごく飲めない) を12セット繰り返したのが今年の元旦。 高熱のときの夢(?)って、覚えてな…