2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

最終回いらないかも(漫画と小説の違い)

最近になって、気がついた事。(今頃!) 漫画には大抵、最終回があるけれども、シリーズ物の小説には最終回がない。 正確には、なかなか大団円までたどり着かない。 例えば、グインサーガは未完のまま作者が亡くなった。 自分が読んだ事がある範囲でも、 飢…

『より良いオペレーション』『より良いソフトウエア』のために

業務アプリケーションは道具にすぎないと思うし、オペレーションが全てだと思う。 全ての問題はオペレーションに照らし合わせながら解決策を図るべきで、システムを利用するか否かさえ2次的な事。 また、システム利用部門は、コストセンターであるよりもプロ…

これまでやって来た事

それなりに長く(社会人キャリアの半分以上)在籍したので前職の『まとめ』をしておきたい。 前職は、間接業務(人事や経理など)をサポートするパッケージソフトウエアを開発販売する会社。 いわゆるパッケージベンダー。 自分は開発者だったが、営業サポー…

シンプルに欲張らず頑張らず

前エントリで書いたように、秋から地元に帰る。 それに伴って、9年在籍した会社を6月で辞めた。 良い会社だったと思うけど、自分なりに思うところもあった。 今思えば、悩んで動けない状態が一番シンドイ。決めちゃえば行動するだけなのでシンプル。 自分の…

久しぶりに親と生活する

秋から地元に帰る。 準備のために1週間帰省したが、いろいろ考えさせられた。 これから両親と一緒に暮らす(もしくは近くで暮らす)となると、お互いに、たまに会う時とは見方が違うし接し方も違う。 まず、両親の老いというものを改めて感じた。 当たり前の…

人生で必要な事は全てベ○ーチェで学べるか?

近所のベ○ーチェは年配の方が多い。 やはり人生経験豊富な方々の言動は勉強になる。 例えば、私がベ○ーチェで発する言葉は 「ブレンド」 「Mサイズ」 「いりません」 の3つだが、ある先達の場合は、 「こんちゃ」 「お、眼鏡変えたの?」 「前の方が似合う…