新三銃士

新三銃士は明らかに大人向け(昔人形劇を楽しんだ人達ターゲット)だなと感じる。
話の筋も演出も結構エグイ。(最近、三谷幸喜はNHKばっかだな)
ヒロインが人妻だし。
アラミスはあんな感じだし。
アトスはすげー人間くさい。(そこが良いが)
ダルタニアンも終盤、屈託があるように感じる。
出世はするけど、友も恋人も失ってと言う感じで。


ポルトスはだいたい、いつも陽気な感じだけど、今作のポルトス好きだな。
「(私からは)ゆとりを学びなさい」の台詞が好き。
ボナシューが良い味出してる。(ボナシュージャンプはどうなのと思うが)
王様も王妃も、リシリューもロシュホールもみんな面白いんだけど。


が、やはりミレディ。

新 三銃士 6 [DVD]

新 三銃士 6 [DVD]

はっきり言って、新三銃士の主人公はミレディ。間違いない。
後半、コンスタンスにむしろムカつくもの。
ダルとミレディが良い感じになるあたりが凄く良いのだが、あれはないよダルタニアン。
チビッ子にああいうの見せてよいのか?
昔はミレディタイプのヒロイン?沢山いたけど(ルパンの不二子やタイムボカンのマージョ)最近、こういうストレートなキャラ少ない気がする。
だいたい屈託しすぎか狙いすぎじゃないか。


それから、人形やセットがとても綺麗で精巧にできている。
表情ももちろん良いのだけれども、印象に残ったのは『人形の手』。
顔以上に性格を現しているかもしれない。
一体一体違うのだ。
アトスの拳骨、ミレディの指先。
だが一番印象に残っているのは、終盤、一度だけ登場した『チーズ職人ルミエール』の手。
是非、見て欲しい。